ムームードメインで取得したドメインを Vercel で設定
投稿日: 2025-05-11
カテゴリ: tech

ムームードメインで取得したドメインを、Vercel でホストしている Next.js サイトに設定した。
ムームーDNSの「カスタム設定」画面から A レコード/CNAME を追加すればOK。
0. 前準備
- ムームードメインでドメインを取得
1. Vercel に独自ドメインを追加する
- Vercel ダッシュボードでプロジェクトを選択
- 左メニュー「Settings」→「Domains」
ishizaki.dev
を入力して「Add」- Vercel 推奨だと www にリダイレクトを促されるが、www なしに統一することにした
ishizaki.dev
を Primary Domain に設定www.ishizaki.dev
を 301 でリダイレクト設定

2. ムームードメイン側の DNS を設定する
- https://muumuu-domain.com にログイン
- 「ドメイン操作」→「ムームーDNS」へ
- 対象ドメインの「変更」をクリック
- 下部の「設定2へ進む」ボタンを押す

- 下記を設定
サブドメイン | 種別 | 内容 |
---|---|---|
(空欄) | A | 76.76.21.21 |
www | CNAME | cname.vercel-dns.com |
3. Vercel で DNS 検証を通す
- DNS 設定が反映されると Vercel 側で ✅ が付く
- 反映には数分〜30分ほどかかる(最長48時間)
- Vercel 「Domains」ページの「Recheck」で即時チェックできる
4. env.local にドメイン定義
NEXT_PUBLIC_SITE_URL=https://ishizaki.dev
を書く- SEO/OGPなどで canonical URL を生成するために必要
- generateMetadata() 内で metadataBase: new URL(process.env.NEXT_PUBLIC_SITE_URL!) などに使う
5. Vercel 側にも環境変数を追加
- Vercel ダッシュボード → プロジェクト → Settings → Environment Variables
- NEXT_PUBLIC_SITE_URL に https://ishizaki.dev を設定(Production にチェック)
6. デプロイして確認
- git push で Vercel にビルド
- 独自ドメインにアクセスして問題なければ完了
Vercel の無料枠でも十分速く、DNSも無料でSSL対応してくれて便利。